2018干支まんじゅう「いぬ」☆季節限定品
- 2017/12/22
- 18:26

俵屋吉富さんの2018年干支まんじゅう「いぬ」です。昨年の「酉」は忙しくて紹介できませんでしたが今回復活です。相変わらずの可愛いいお菓子ですが、パッケージも可愛くできていますので、子供から大人まで喜んでいただけると思います。菓子自体は、中はぎっしりと詰まった白こし餡にうっすら焼色の付いた優しい黄色の皮。伝統的な桃山まんじゅうです。季節限定品(12/15頃~1/8頃)ですのでお早めにお買い求め下さい。価 格 :1...
栗の粒がいっぱい入った結栗(ゆり) 季節限定
- 2016/11/02
- 18:10

俵屋吉富さんの季節限定の新商品を店頭で見つけましたのでご紹介します。栗のおまんじゅう 結栗(ゆり)です。めずらしくモダンなパッケージが素敵です。中は伝統的な栗饅頭ですが、内側の餡に栗のペーストにつぶつぶの刻み栗をふんだんに使っていてとにかく口に入れたときのヌベーとした栗ペースト感とつぶつぶ食感がイイです。外側の生地はもちっとしっとりとした生地で全体的にしっとりしたお饅頭です。ボロボロこぼす(粉を落とす)...
干支まんじゅう「おさる」☆季節限定品
- 2015/12/26
- 13:04

俵屋吉富さんの干支まんじゅう「おさる」です。昨年紹介の「ひつじ」が可愛かったの評判につづき今年もご紹介です。中身の可愛らしさはもちろん、箱も可愛くできていますので、年賀の挨拶に華を添えてくれることまちがいなしです。もちろん菓子自体は、中はぎっしりと詰まった白こし餡にうっすら焼色の付いた優しい黄色の皮。伝統的な桃山まんじゅうでお味も裏切りません。季節限定品(12/5頃~1/11頃)ですのでお早めにお買い求め下...
夏の京都の伝統野菜「賀茂なす」お持ち帰り
- 2015/07/20
- 09:43

この時期、京の居酒屋では賀茂なすの味噌田楽がお薦めです。丸なすの女王とも言われる京都の賀茂なす。京都の北区上賀茂で古くから作られてきた丸なすの一種で、「京の伝統野菜」の一つに認定されています。肉質は硬くしまっており甘味があって美味しいです。賀茂なすは一つ250g~300gほどの大きさで、綺麗な球形をしている物が多く、果肉は固くしまり、歯ごたえの良いのが特長。京都での収穫時期は6月中旬頃から10月中...
暑い!ビールも祇園祭
- 2015/07/14
- 10:05

毎年恒例ですが、今年の祇園祭デザインの「キリン一番搾り」お土産にいかがでしょう。「七月に入ると、京都の町のあちこちで祇園囃子(ばやし)が聞こえはじめます。千百年余りの伝統を有し、毎年七月一日から三十一日まで一ヶ月に渡る神事。平安京から続く京都の夏にはかかせないお祭りです。」1缶205円(税別)お土産に適した2本箱入り410円(税別)購入場所;八条口側みやこみち内ハーベスさん...